デザインには4つの基本原則があり、それらを外してデザインする事はごく稀であると勉強しました。
具体的に近接とは何か?を記事にしてみます。
近接を適用するその1
近接を勉強する前の私の作った自己紹介文を見てみましょう。
勉強前なので色々わかりにくい & 醜いです。
何も言えない、酷すぎて。
Sponsored Link
近接を適用するその2
では基本原則の近接に従って編集してみます。
近接のヒント!
近接とは互いに関連する項目は近づけてグループ化し、情報を組織化するのに役立ち、混乱を防ぐ役割を果たします。
先の例で説明すると、勉強前は見やすいと思い空の行を開けていましたが、勉強後の編集では近接の原則を意識して互いに関連する項目は近づけてグループ化してみました。
もちろん完璧ではございませんが、なんとなく見やすくなったのではないでしょうか?
近接のまとめ
- 各オブジェクト(項目、ユニット)をグループ化する
- 全体を見渡して視線が止まった回数が3~5回を超えていればグループ化できないか検討する
- スペースに空きがあっても無駄にものを配置しない
- グループ間に均等の空白を作りすぎない
次は整列を勉強します。
Sponsored Link